タトル出版トップ > The Japanese Art of Stone Appreciation 水石と盆栽について
The Japanese Art of Stone Appreciation
水石と盆栽について
| 序文 | Sonja Arntzen |
|---|---|
| 著 | ヴィンセント T コヴェロ |
| 著 | ヨシムラ ユウジ |
| 税込価格 | 2,200 円 |
| ISBN | 978-4-8053-1013-7 |
| 判型 | 133×203mm 160ページ |
| 在庫情報 | 絶版 |
-
現在販売しておりません -
現在販売しておりません
水石(すいせき)とは、鑑賞用の石の総称。
日本では6世紀頃から確立されはじめた水石は、お盆の中に水や石を配置し、山水景観を表現するという自然芸術趣味の極致。生花や作庭、盆栽を初め茶の湯などの要素を全て含んだ、日本的美意識の神髄です。それはまさに世界最小の庭。ただの石と思うべからず。富士山を彷彿とさせる石の演出などこだわりの技法を紹介。水石の本質的特質を詳しく述べるほか、水石を見栄えよく飾るポイントなども説明。イラストと32ページのカラー写真も入った心が穏やかになる一冊。


